Categories: ゲーム

【RimWorld攻略】コロニー建築・運営で気をつけるポイント

RimWorldの私なりの攻略情報を追加で紹介します。

今回は拠点(コロニー)構築・運営でのポイントを中心です。

前回のRimWorldの紹介と攻略ポイントの記事はこちら。

RTSゲーム「RimWorld」の紹介と攻略メモ
最近「RimWorld」というパソコンゲームにハマっています。 起動したら最後、気づけば2~3時間は経っているようなタイムキラーなゲームです。 今日はどうせプレイしているならと思い、「RimWorld」の紹介と私がこれまでに得た...

スポンサーリンク

罠(デッドフォール)は道を塞がないように設置

文字通りですが、罠は通り抜けられる隙間を必ず残しておきましょう。

罠の上を通らないと行けない場所を作ってしまうと、入植者や家畜、トレーダーがトラップで誤爆する可能性があります。

例えば、


(暗くてすいません。。。)

これは悪い例です。

罠の上を通らないと抜けられない道は作っては行けません。

通り抜ける隙間があるようにこんな感じで作りましょう

例えば、3列配置ならこんな感じ。

この設置なら入植者はジグザグ移動で通り抜けられます。

さらに罠ゾーンの途中に扉を作って抜ける隙間を作っておけば、罠の再設置や通り抜けも遠回りせずに時間短縮できます。

「Path Avoid」というMODを使って罠の上をSTRONG(赤色)に設定すれば、味方が罠にかかる事はまずありません。(私は過去一度もありません)


スポンサーリンク

過剰な資源は持たない

採掘、採取、伐採で入手出来る資源を過剰に保管するのはやめましょう。

大量の資源を持っていると、それだけで資産価値が上がってしまいます。

さらに保管場所で拠点スペースを圧迫してコロニーを必要以上に拡張する事になると、さらに資産価値が上がっていきます。

「資産価値が上がる」とは良い事のように見えますが、資産価値に応じて「襲撃」の人数規模や装備の質が上がるため無駄に強い敵と戦う必要が出てしまいます。

そのため必要量ギリギリとは言わないまでも、資源は少し余裕がある程度にしておきます。

減ってきたらまた必要量を集めるだけです。

序盤にマップ内の見えるスチールを全て掘り出すなんて、ただの愚かな行為です。(私が過去にやっていました。)

ただし自分のMAP内で入手不可、いつ入手できるか分からないけど必ず使う資源は積極的に買いだめなり溜め込んでOKです。

前者は海氷での石材やスチール、後者は全マップ共通してのゴールド、ウラン、コンポーネントなどが当たります。

また逆に「強い敵と戦いたい!」という人は、どんどん建物も建てて資源も溜め込んでいけば、いずれ大量の敵が襲ってくるようになります。


スポンサーリンク

金策手段を確立する

安定したコロニー運営で欠かせないのが、トレーダーから足りない物資を買うために使うシルバー(お金)の確保です。

シルバーはスチール同様に山から採掘出来る事もありますが、非常に稀な上に少量です。

そのためトレーダーに物を売ってシルバーを稼ぐ産業が必要です。

私のオススメをいくつか紹介します。

裁縫屋

「工芸スキル」依存の裁縫で服を作って売ります。

安定して売値が高いのはパーカーなので、パーカーだけを大量生産していきます。

工芸スキルは、中盤以降に質の高い武器・防具を揃えるためにも必要なスキルなので、序盤から服作りでスキルレベルを上げられると後半ちょっとだけ楽になります。(後半のスキルレベル維持にも繋がる)

また「ヒトの革」を使ったパーカーは、特に高額で引き取ってもらえます。

ヒト革パーカーは、襲撃で来る敵の数が増えて遺体処理が面倒で入植者に「サイコパス」持ちがいる場合にはトライする価値があります。

サイコパス持ちに食肉加工を指示すれば、人肉加工のデバフを最小限に抑えられます。

(人肉加工のデバフは実行者のみスタック⇒サイコパス持ちなら影響なし。他入植者はスタックなしのデバフ1個のみ。だったと記憶してるけどうろ覚えです。。。)

もちろんヒトの革でなくても、木綿や動物の革など何でもOKです。

また衣服なので、買い取ってくれるトレーダーが多くてお金に替えやすいのも特徴です。

家具屋

「建築スキル」依存の家具を作って売ります。

革、布が余っているならアームチェア、石材が余っているならベッドを作ります。

ただ素材にもよりますが、単価はパーカーと比べると安いため品質を高くないとあまり旨味がありません。(出来れば優品以上)

それでも建築はコロニー運営を進めるうちに、自然とスキルレベルが高い人が出てくるので高い品質で作りやすいです。

また制作にかかる時間が断トツに短いのが最大のメリット。

他の制作の場合には十分な生産量を確保するために専任担当を置く必要がありますが、家具の場合は建築担当がコロニー拡張の合間に片手間で作るくらいで十分です。

でも家具なので、エキゾチックトレーダーしか買い取ってくれないのはちょっと残念です。(追記修正:家具は貿易商も買い取ってもらえます。)

また重量もあるので、大量に持ってキャラバンで売りに出るのも難しいですね。

あと大量の家具を作る過程で、徐々にコロニー内のベッドや椅子は品質が良いものに置き換えていきましょう。

弁当屋

「料理スキル」依存の食料を作って売ります。

オススメの調理は…、というより作るのは「ペミカン」一択です。

一度に作れる量、単価、保存期間(常温保管OK)で効率は群を抜いています。

大量に作って、ペミカン専用の屋根あり常温保管スペースにストック。

訪問してきたトレーダーに売るか、キャラバンにペミカンだけ積んで売りに行きます。

疫病、死の灰など非常時には、保存食としても活用可能です。

ただし肉、野菜を大量に確保できる環境でなければならないため、実施できるバイオーム(マップの種類)が限られます。

バニラ環境なら肉の確保のために、野生動物の豊富な場所(温帯、針葉)か、家畜を大量に飼育出来る環境(広い農地で干し草生産、拠点外で雑草飼育など)が必要です。

VGが入っていても、肉が取れるマップじゃないと正直効率は悪いです。

彫刻屋

「芸術スキル」依存の彫刻を作って売ります。

彫刻を設置すると部屋の美しさが上昇しコロニーの環境が良くなるので、家具屋同様に各部屋に高品質の彫刻を設置すると入植者の心情改善を助けます。

ただ彫刻自体で言うと、高単価だが生産にかかる時間が超絶長い、エキゾチックトレーダーしか買い取ってくれない、芸術スキルは彫刻にしか活きないという感じです。

そのため木材・石材・ヒスイのいずれかが大量に余る、芸術くらいしか出来ない入植者(結構いる…)がいる場合にしかオススメしません。

入植者の心情は彫刻がなくても、部屋の清潔さ・美味しい食事・娯楽の充実で高く維持できます。

後半の入植者が増えて、手が空くようになってきたら彫刻台を設置して生産開始。

各部屋に設置後に余った彫刻を売るくらいで十分です。

(その頃には他の金策手段が確立出来ていると思いますが。)


スポンサーリンク

コンポーネントの備蓄

コンポーネントはたくさん在庫があると思っていても、急に大量消費することがあります。(急な電力不足で発電設備の拡張、生産設備の拡張など)

そんな不足しがちなコンポーネントも、以下の入手方法・ルールを守っていれば、コンポーネント不足に陥ることなく常時備蓄できるようになります。(なるはずです。)

トレーダーからは常時購入

序盤から価格が赤字表記になっている高額な場合でも、シルバーに余りがあれば優先して購入しておく。

あとで欲しい時に売りに来るとは限りません。

売っている時にしっかり確保しておきます。

コンポーネント組立台を複数人、複数台で稼働

コンポーネント組立台自体を作るためにコンポーネントが20個も必要なので、最初は1個の組立台で運用しましょう。

一台の場合には、専任をつけるか複数の加工指示を出しておくことで、無駄なくコンポーネント組立が回ります。

ちなみに加工指示が複数あれば、加工途中で「作りかけ」が置いてあっても他の入植者が組立台を使えます。

同時作業は不可能ですが加工指示の数だけ、入植者が作業に取りかかる事が出来るということ。

またコンポーネント組立台に限らず、「作りかけ」は同種の作業台であれば、他の作業台でも使えます。

(分かりづらい説明ですいません…)

念のため例を挙げて説明しておきます。

(例)複数加工指示を出した場合

①コンポーネント組立台Aでコンポーネント組立の加工指示を3回出しておく。

(コンポーネントを3個作るという指示ではなく、コンポーネントを10個まで作るという指示を3回という意味)

②まず入植者1が作業に取り掛かります。(加工指示の一番上を実行)

③作りかけで、他の作業に行ってしまう事があります。(作りかけ放置あるある)

④次に入植者2が新しい材料を用意して、新しい組立作業に取り掛かります。(加工指示の2番目)

⑤今度は入植者2が食事に行ってしまいます。(作りかけ放置あるある×2)

⑥最後に入植者3が新しい材料を用意して、新しい組立作業に取り掛かります。(加工指示の3番目)

⑦入植者3がそのまま組立を終えるか、組立台から離れると入植者1or2の先に手が空いたほうが戻ってきます。

(入植者3の加工も途中の場合には、加工指示の空きがないため新しく入植者4が作業に取り掛かることはありません。)

これがもし加工指示が1つの場合には、③で組立台を離れても入植者1が戻ってくるまで組立台が稼働することはありません。

そのためコンポーネント組立台に限らず、「作りかけ」が出来る作業台を効率よく稼働するためには、同じ加工指示でも複数出しておくことをオススメします。(消耗品生産の場合に限る)

ただ加工指示の取り掛かる分だけ、素材が必要になる点には注意が必要です。

マップ内の「潰れた機械」の位置を把握

場所を把握しても、手元のコンポーネントの数が少なくなるまで削らずそのままにしておきます。

いざ足りなくなりそうな時に、採掘で入手。

あくまで緊急時の「予備」という位置づけです。


スポンサーリンク

温度管理のために二重壁とエアロックを活用

コロニー外周の壁と扉を防備面から二重にするのは勿論ですが、食堂・娯楽室・寝室などの建物も二重壁にすると外気温の影響を受けづらくなります。

冷暖房どちらにせよ二重壁によって室内の保温効果を高めれば、冷暖房設備の電力消費を抑えられる上に停電(電力不足・太陽フレア)の場合でも外気温の影響による室温変化が緩和出来ます。

例えば、これにより極寒のマップでも室内気温低下による温室栽培作物の枯れを防げる場合があるということです。

さらに壁を二重にするだけでなく扉にも一工夫します。

それがこのようにエアロックを作ることです。

というのも扉の開閉時に室内気温は、外気温の影響を受けます。

扉一枚の場合、扉が開いている間は室内気温がマップ全体の気温の影響を受けます。

しかしエアロックを作る事で、扉を開けても室内温度はエアロック部分1マス分の温度の影響しか受けません。

マップ全体とエアロック1マスのどちらが室内温度に与える影響が大きいかは明らかです。

また扉の開閉にかかる時間を短くするため、頻繁に開け閉めして外気温と温度差が大きい扉は自動ドア推奨です。

自動ドアにするのが難しい場合には、二重扉の内側(室温調整されている部屋に近い方)を木製にして開閉を早くしましょう。

ただ正直、海氷や大氷原、極限砂漠のような室内温度との寒暖差がかなり激しいMAP以外では二重壁にするくらいで十分だと思いますが熱波、寒波対策にもなります。


スポンサーリンク

汚染船とサイキック船はIEDトラップで安全に処理

汚染された船やサイキック船が落ちてきた場合、中から出てくるメカノイドとの戦いになりますがIEDトラップを使えば無傷で船とメカノイドの処理が可能です。

その方法は簡単で、船の周囲をぐるっとIEDトラップで囲むだけ。

後は遠距離武器を1発船に打ち込めば、出て来るメカノイドでIEDトラップが作動してメカノイドは倒れ、船は破壊されます。

砲弾とコンポーネントを多少使いますが、非常に簡単な処理方法です。

ただしカマキリは爆発で跡形もなく消え去るので、機械化鎌状刃が欲しい方は避けましょう。

またIEDトラップの数が少ないと、ムカデが生き残るので船の外周は全てきちんとIEDトラップで囲みましょう。

実際にやってみました。

船が落ちてきたら、

回りにIEDトラップを設置して、

遠くから一発打ち込むと、

中からメカノイドが出てきて、トラップが発動。

船は消えて、メカノイドも倒せます。


スポンサーリンク

キャラバン隊で自分の足を使って貿易に向かう

近くに貿易可能な他勢力の拠点がある場合に限られますが、キャラバン隊を派遣すれば好きな時に好きな物をトレード出来ます。

さっき金策手段で挙げた製品も自らキャラバン隊で持っていけば、好きな時にシルバーに替えて欲しい物が売っていれば、その場で購入も出来ます。

また海氷など資源の乏しいマップでは、キャラバンは不足する資源を入手する重要な手段でもあります。

人だけでもキャラバンに出られますが、運べる物資量が少ないため荷役にマッファロー・ヒトコブラクダを利用しましょう。

襲撃に合うこと可能性もあるので、遠出する場合には武装メンバーも忘れずに。

ちなみにワールドマップで隣のマスに貿易できる拠点があれば、日帰りでキャラバン隊が帰還可能です。

shaw

Share
Published by
shaw