旅行中の移動で飛行機を利用する場合、座席は窓側と通路側のどちらを選びますか。
人によって、好みが分かれるため通路派の方もいれば、窓派の方もいると思います。
真ん中の席はデメリットばかりですので、あえて選ぶ人はほとんどいないでしょう。
では窓側と通路側を選ぶ理由には、それぞれ何があるのでしょうか。
今回は窓側と通路側のメリット、デメリットをまとめたいと思います。
窓側を選ぶ
窓の外の景色
子供はもちろん、大人でも飛行機の窓から見える景色が好きな人は多いと思います。
離陸の時の遠ざかっていく地面や着陸直前の初めて見る町並みなど、旅の興奮要素の一つで間違いないと思います。
但し、夜のフライトの場合には暗くて何も見えないため景色の楽しみは、ほとんどなくなってしまいます。
また上昇を終えて、完全に雲の上に出てしまうと同じ景色が続くため飽きてしまいます。
高い場所や景色を見るのが好きな方には、オススメです。
眠りを邪魔されない
窓側の座席は通路から一番離れているため、自分の座席の前を人が通る事がありません。
つまり隣席の乗客が夜間トイレに行く時などに起こされる事がありません。
もちろんCA(キャビンアテンダント)さんに起こされる事はありますが、それも必要な場合に限られます。
夜間フライトで熟睡したい方や、一度起こされるとなかなか寝付けない方には、オススメです。
通路側を選ぶ
席を立ちやすい
通路側は、トイレなどで離席をする場合にすぐに立ち上がることが出来ます。
席を立つ時も、隣席の人の前を通らずに済むため周りに気を使う必要もありません。
トイレに行く回数が多い方や、周りに気を使いがちな方には、オススメです。
足元のスペースが広い
通路のスペースがあるため、一時的であれば通路に少しはみ出してスペースを使う事ができます。
もちろん他の乗客や乗務員の通行の邪魔にならない範囲に限ります。
しかしエコノミー症候群を防ぐためにも長時間のフライトの場合は、定期的に足を伸ばすなど少しでもストレッチをするよう心がけましょう。
また通路に体の一部を出さなくとも、両脇を人に囲まれた真ん中席や、人と壁に囲まれた窓側席と比べると心理的に窮屈さは少ないはずです。
身長の高い方や、体が固まりやすい方には、オススメです。
まとめ
窓側、通路側の選択は、飛行機に限らずバスや電車など移動の際には必ず出会う問題です。
長い移動時間を快適に過ごすために、何を重視するべきか一度考えてみましょう。
私の場合、座席を選択可能な時は必ず通路側を選びます。
理由は、まさに上に書いた内容がそのままです。
トイレが近いのと、高身長のため足元が広いほうが快適なためです。
また寝付きも良いため、起こされることも気になりません。
ちなみに英語で座席を指定する場合には、
窓側の席は「window seat(ウィンドウ・シート)」
通路側の席は「aisle seat(アイル・シート)」
といえば通じますよ。
また、あえて真ん中の座席を選ぶ方がいらっしゃれば、是非理由を教えて下さい。
以上です。
コメント