小銭貯金のススメ

シンプルライフ

私は普段からキャッシュレスで生活出来る「キャッシュレスライフ」を心がけています。

ただ、どうしても現金を使わざるを得ない状況があるため、手持ちのお札で支払い釣り銭を受け取る場面が月に数回あります。

そんな時、私は職場や自宅近辺のゆうちょ銀行に行って小銭貯金をしています。

ではなぜ小銭貯金をするか、お伝えしようと思います。

小銭貯金を勧める理由

財布が軽くなる

小銭が多いと財布が重くなります。

私は極力荷物を減らし所持品も軽くしたいため、小銭がたくさん入ったパンパンの財布は絶対に持ちたくありません。

持ち歩くものが少なく軽くなれば、身軽に行動出来るようになります。

確かに、小銭の重さなんて大した事はないかもしれません。

しかし、小さな物からでも少しずつ持ち物を減らしていくことで徐々に身軽になれます。

私のEDC(2016年6月)
EDC(Every Day Carry)とは、文字通り「毎日持ち歩く」と言う意味で、いつも持ち歩いているアイテムの事です。 日本では、あまり耳にせず馴染みのない言葉ですが、欧米では画像系SNSを中心に非常に人気のある話題でもあります。...

気づいたら旅行資金が貯まっている

私はブログのテーマの一つでもあるように旅が大好きです。

昔から海外旅行もバックパック一つで旅行するスタイルですので、旅行費用も人と比べると高額にはなりません。

今の私の小銭貯金のペースでは、だいたい月間平均で1万円弱、年間で10万円程度のお金が貯まります。

これだけあれば、アジア圏なら海外旅行一回分になりますし、少しお金を足せばアメリカ、ヨーロッパにも手が届きます。

貯金が苦手でも継続出来る

正直私も昔は貯金が得意ではありませんでした。(むしろ今もそうです。)

しかし、小銭貯金は習慣づけをすることで全く苦がなく続けられています。

「小銭が手元に来たら、外に出た時についでにゆうちょ銀行のATMに行く。」

ただこれだけです。

ATMを目的地にすると、面倒くさく感じてしまうかも知れません。

でも別に小銭を入手したからと言って、すぐにATMに行かなくても良いのです。

「次に家やオフィスを出た時に時間があれば行こう」

こんな気軽な感じで捉えていれば、負担にならずに継続出来ます。

ゆうちょ銀行ATMの小銭入金も手間はかからない

よく聞くのが、「ゆうちょ銀行のATMに小銭を入金するのは、一度に入金できる枚数の制限があるし、投入口も狭いから大変」なんて話を聞きます。

そもそも「大量」の小銭を一度に入金しようとするから大変なんです。

私が郵便局に向かうペースは、週に1~2回、かなり多くても3回です。

また一度に入金する金額も、数百円~1,500円未満がほとんどです。

この金額なら硬貨の枚数も数枚~30枚程で済みますので、あの小さな投入口から入れても10秒程で終わります。

その程度の時間であれば、大変とは感じないのではないでしょうか。

またゆうちょATMはATMコーナーが空いていれば、いつでも何度でも手数料が無料なのも嬉しいところです。

最後に

シンプルライフを実践する上で、重い財布は天敵です。

小銭貯金は手間がかからずに、大量の小銭が入った重い財布から解放される手段としては最適だと思います。

さらに苦労せずに貯金も出来ます。

私の場合は、ここで貯まったお金は自分の旅行資金としてパーッと使うようにしています。

でも私と同じように小銭貯金で貯まったお金は、自分の好きに使って良いと言うルールを決めてあげれば、継続のモチベーションにも繋がるかも知れませんね。

さぁ今日から小銭貯金を始めてみましょう。

以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました