2016年6月の1ヶ月間で現金を何に使ったか調べてみた。

キャッシュレス生活

以前から当ブログの中で紹介していますが、私は極力現金を使わないキャッシュレスライフを送るようにしています。

そこで実際に、1ヶ月間で何にどれくらい現金を使ったか報告したいと思います。

当然ですが、ここで紹介する現金での支払い以外は全てクレジットカード、電子マネーで支払いました。

(一部、銀行振込や引き落としもあります。)

早速ですが、既に7月も終盤ですが、まずはキリの良い6月分から報告します。

キャッシュレス生活をオススメする3つの理由
キャッシュレス生活とは、文字通りの「現金」を使わない生活です。 勿論、完全に現金を使わない生活は難しいですが、普段の生活では一週間程度は全く現金を使わないことも多々有ります。 今回は私個人が極力現金を使わずに、クレジットカードや...

飲食費

ランチ

4回 計4,660円

店舗は複数種類ありますが、ランチはカード不可という店が多い中では上々です。

渋谷に本店がある某ハンバーグ屋さんには、是非ともカード決済に対応してもらいたい!

ラーメン

2回 計1,780円

私はラーメンが大好きです。

ただクレジットカードもSuica/PASMOも使えないお店が多いのが悩みどころ。

でも好きなので、通ってしまいます。

カフェ

3回 計1,340円

仕事の打ち合わせで、現金しか使えないカフェに。

宴席

2回 計9,000円

いわゆる友人との飲みの席です。

友人と飲む場合には、会計時に百の位を切り上げた千円単位で支払うようにしています。

お釣りが欲しくないのと、基本的に小銭を持っていないためです。

串かつ田中さんにも、是非ともカードを決済に対応してもらいたい!

その他雑費

クリーニング

2回 計3,244円

衣類のドライクリーニング費用です。

クリーニング店も、クレジットカードや電子マネーでの支払いに対応している店舗が少ないです。

引っ越す前の近所にあった「ホームドライ」は、Suicaを含む電子マネー各種での支払いに対応していました。

しかし現在の家の周りには、電子決済に対応したクリーニング店が一軒もありません。

医療費

1回 380円

春にケガをしたため整形外科へ通院していました。

最寄りの整形外科は、クレジットカードにも電子マネーにも対応していません。

実際クレジットカードに対応している病院は徐々に増えてきていますが、まだまだ少ないのが現状です。

電子マネーに対応している病院は、新宿駅と代々木駅の中間にある「JR東京総合病院」くらいしか知りません。

ここは希少なSuicaが使える病院ですが、日常的に新宿へは行かないため利用したことはありません。

JR東京総合病院

今回が最後の通院だったため、7月からは医療費で現金を使う事はなくなります。

まとめ

全てをまとめると、

14回 計20,404円

となりました。

約2日に1回のペースで、平均1,457円の支払いをしていた事になります。

正直、思っていたより回数は多いですね。

またお酒を飲んだ時に現金で支払う必要があったことも、平均単価を大きく挙げた要因ですね。

飲みの支払いがなければ、合計額は約半額になり、平均は1,000円を切っていました。

早く全ての飲食店で、電子決済を採用して欲しいところです。

さて次月の目標は、月間10回以内、合計10,000円以下を目指します。

といっても次回はもうすぐですが、7月を終えたらまた報告します。

いつかは完全なるキャッシュレス生活へ。

以上です。

2016年7月分の報告はこちら。

2016年7月の1ヶ月間で現金を何に使ったか調べてみた。
7月が終わりましたので、2016年7月の1ヶ月間でどのくらい現金決済を行ったか報告します。 ここで紹介する現金支払い以外は、一部の銀行振込や引き落としを除き、全てクレジットカードかSuica/PASMOの電子マネーで支払いをしています...

コメント

タイトルとURLをコピーしました